ビジネス 副業 基礎編 未分類 知識

【2024年最新版】会社員向け月5万円の稼ぎ方Web編

  1. HOME >
  2. ビジネス >

【2024年最新版】会社員向け月5万円の稼ぎ方Web編

こんにちはSoraです。

今回は、会社員の方でも自宅でパソコンさえあればできる月に5万円程度収入を作る方法についてまとめてみました。

 

「副業を始めたい!」という方にはぜひ一度目を通していただけると参考になるかと思います。

特に副業初心者の方にはクラウドワークスは強い味方ですのでおすすめです。

これから副業をがんばろうとお考えの、サラリーマンや主婦の方にむけ、

クラウドワークスに登録したら実際どうなの?」のギモンにお答えします。

 

クラウドワークスは日本最大級のクラウドソーシングサービス。

メモ

・ホームページ作成

・ロゴ・チラシ作成

・ライティング

・データ入力

・提案資料作成

 

などなど「仕事を頼みたい企業」と「仕事をしたい人(クラウドワーカー)」をつなぐ、マッチングアプリです。

 

クラウドワークス企業サイト

 

 

メモ

・実際に副業クラウドワークスは稼げる?

・楽に稼ぐためには「クラウドワークス」と「マイビジネス」の掛け算?

 

クラウドワークス副業の始め方

  • 基礎理解:クラウドワークスをざっくり理解
  • 目標設定:テーマ、数値目標
  • 副業開始:クラウドワークス案件に見積入札してみよう
  • ステップアップ:マイビジネスとの掛け算

 



 

基礎理解:クラウドワークスをざっくり理解

クラウドワークスで募集される仕事は約200種類以上。

専門スキルが求められる難易度の高いものから、初心者でも取り組みやすい仕事まで、フリーランスや小さな企業、サラリーマンや主婦が副業でクラウドワーカーとして登録しています。(登録人数300万人)

 

クラウドワークスの特徴、メリット・デメリット

「クラウドワークスって何だか分からない!」なら、先に公式サイトをご覧いただいた方が早いです。

その上で、公式サイトを補足する意味で、サービスの特徴を私の目線で書いておきます。

結論から言うと、副業スタート当初にクラウドワークスを活用するメリットは大きいです。

 

その理由はこちら。



 

クラウドワークス利用のメリット

1.匿名で仕事が進む

サラリーマンが副業する場合、会社にバレるとまずい方もいるでしょう。

クラウドワークスの場合、応募・提案から納品、報酬の受け取りまで、すべてオンラインで完結。

匿名で仕事が進むので、相手側に身分がバレることがありません。

お金のやりとりをクラウドワークスが代行するので、匿名取引が可能となります。

クラウドワークス副業が会社にバレない方法は、別の機会に書きたいと思います。

 

2.確実に報酬が受け取れる

フリーランスが一番気になるのは、報酬を間違いなく確実に受け取ることができるのか。

リアルな取引では、弱みにつけこんで代金を踏み倒す悪徳業者の話もよく聞きますよね。

クラウドワークスの場合は、発注者(企業)が、先に契約金を仮払いし、クラウドワークスがお金を預かる仕組みを取っているため、踏み倒される心配がありません。

 

3.未経験でも仕事獲得のチャンス

実際のビジネスは、基本的に未経験の方へ依頼することはほぼあり得ません。

例え経験ゼロでも、今日からプロのライターを名乗れ、自由競争の中に参入することができます。

仕事量が多く、短期間で多くの経験を積むことができ、成長のために良い環境です。

 

4.営業やマーケティングのスキルアップ

美味しい案件を見つけ、競争相手より良い条件で仕事を獲得する。

毎日、この活動をこなすことになりますから、必然的にスキルアップします。

多くの職種、業種の案件を眺めていると、世の中の動きを自然とキャッチできるかもですね!

 

5.クラウドワークスがトラブル解決してくれる

顔の見えないインターネットで仕事を進めると、意思疎通がうまくいかず、トラブルになるリスクも想定できます。

こういう場合、クラウドワークスに仲裁を求めることができます。

僕の知人も、仲裁のお世話になった事があったみたいですが、クラウドワーカーを守る姿勢は一貫しているので、安心できると思いますよ。

 

6.仕事が決まるまでが早い

簡単な案件なら、仕事募集開始から数十分で契約が決まったりします。

このスピード感はインターネットならではで、報酬の支払いは、原則として納品後約1ヶ月です。

3営業日以内に支払われる、クイック出金サービスというのもあります。

 

 

次にデメリットについてもあわせて書いておきますね。

 

クラウドワークス利用のデメリット

1.発注者のために時間の切り売り

どれだけ素晴らしい記事やデザインを書いても、全て成果は発注者のもの。

発注者の代わりに、時間を削って下請け作業をしただけです。

これが最大のデメリット。

やっぱりせっかく納品したものを実績として表に出せないのは辛いですよね。

このままでは消耗するだけ。

せっかくの経験を自分のために使いたいですね。

 

2.費用(マッチング手数料)が発生する

仕事が成立、納品すると、クラウドワーカーが手数料を負担する仕組みです。(会社側の利用料はゼロ円)

手数料は仕事の契約金額に応じて5~20%

・「10万円以下」の部分:契約金額の20%

・「10万円超20万円以下」の部分:契約金額の10%

・「20万円超」の部分:契約金額の5%

 

例えば1万円の仕事なら2,000円を手数料として支払うことになります。

20%も取られるのは、かなり痛いですね。。。

 

3.実績のある人が有利

マイページにはプロフィール(得意分野や稼働時間など)、過去の仕事実績や発注者からの評価、コメントが掲載されます。

発注側の立場でいえば、マイページの内容はかなり重要視します。

実績のある人が、自然と有利になる傾向があります。

 

4.競争相手が多い

相対的に報酬が高めで、誰でも取り組めるような案件には見積りが集まります

 

仕事は専門的なものほど数が少ない

クラウドワークスの仕事の種類は200種類。

とは言っても、案件数の多い少ないに傾向があり、専門的なものほど、案件数は少なくなります。

ライティングでも専門的なものもあれば、そうでないものもあります。

傾向として、例えば「ヘアケア商品を使った感想」や「マイホーム購入の体験記」など、専門性が求められない案件が多いということです。

 

募集案件数が多いのは、

1位:データ入力などの簡単作業

2位:ライティング・記事作成

3位:ロゴやチラシデザイン

の順番です。

 

これらは件数は多いですが単価は安め、ライティングなら1文字1円、A4チラシなら20,000円が相場ですね。

 

逆に

・インバウンド市場の成長による翻訳業務

・YouTube系の動画編集

などは売り手市場。

翻訳なら1文字3円、YouTubeの動画編集で1本5,000~10,000円。それぞれ高単価です。

 

オークション入札形式なので、需給バランスで価格が決まるのは、メルカリなどで馴染みのある事でしょう。

 

音声配信を気軽にもっと楽しく【stand.fm】

スポンサーリンク

目標設定:テーマ、目標金額

取り組みやすいテーマを、ひとまず仮設定で良いと思います。

 

すでに専門分野や、やろうとしているテーマが明確であればOKですが、「やりたいこと」と「できること」「稼げること」の間にはギャップが生じがちです。

やりながら軌道修正はOK。

いろんなテーマにチャレンジできる環境がクラウドワークスにはあります。

 

副業開始:クラウドワークス案件に見積入札してみよう

クラウドワークスで副業受注の流れと、その際の注意点をまとめてみました。

1.仕事を探す

仕事の種類、スキル、キーワードなどから見積参加したい仕事を探します。

仕事を探す上での注意点をひとつ。

【結論】初心者はプロジェクト形式に参加すること

 

これは何かと言いますと。

クラウドワークスには3種類の仕事、プロジェクト形式とコンペ形式、タスク形式があります

・プロジェクト形式・・・発注者の募集にクラウドワーカーが応募、見積額の提示。交渉が成立すれば契約し、業務を開始です。

 

・コンペ形式・・・発注者からの募集にクラウドワーカーが制作物を提案する形式です。ロゴマークやキャッチコピーなど、制作物が明確な場合が多いです

 

・タスク形式・・・アンケートや単純作業など、クラウドワーカーが応募することなく納品、報酬を受け取る形式です。1件の単価は高くありません。

コンペ形式の場合、半完成品を納品することが必要です。

よほど自信があればかまいませんが、競争相手がどんなレベルか、発注者がどんなニーズを持っているかも分からず、コンペに参加するのは危険です。

コンペはおすすめしません。

タスク形式(アンケート調査)は単価も安く、お金になりません。

 

2.応募する

やりたい仕事に応募します。

応募の際の注意点を2つ。

【注意①】ブラック仕事に用心

先に書いた仕事例は、良い部類の仕事です。

仕事の内容が良く、プロジェクトも進めやすいという事でしょう。

でも世の中、良心的な業者ばかりでないから、そこは用心です。

 

用心のためのポイント

・発注者のプロフィールや評価点をチェック

・すぐに入札しないで、しばらく他の人の様子をみる

・(怪我を最小限に)とりあえず単発の仕事から入る

 

2つめの注意点。こちらは契約確率を上げるためです。

【注意点②】「相談」はナシ。金額明記で一発勝負。

よく金額提示しないで、相談といってメッセージを送くる人がいます。

はっきり言ってメッセージは99%スルーで大丈夫です。

相談しながら進める案件ならクラウドワークスで募集しないですし、返事をする時間が無駄ですからね。

 

3.契約する

連絡がきたら、条件を確認・調整して契約します。

 

4.仕事をする

契約後、やりとりしながら仕事を進め、納品します。

【注意】相手と連絡がつきにくい

疑問があれば、質問メールを送ることになりますが、レスポンスの早い発注者も、遅い発注者も、どちらもいます。

特に副業の場合、作業が夜中になり、相手とつながりにくい場合がありますから、出来るだけ仕事にかかる前に疑問点はクリアしておきましょう。

日中でもメッセージをチェックできるよう、スマホアプリをダウンロードしておく事をおすすめします。

納期を守るのは当然ですが、前倒しで納品できると、相手からの信頼感もアップします。

 

5.報酬を受け取る

報酬と評価を受け取ります。評価は全体公開されます。

 

 

発注側から指名で仕事依頼が飛び込んでくることもあります。

特別なスキルや実績がある場合や、以前の仕事ぶりからリピート依頼が来る場合、スカウトメールが届きます。

 



 

 

ステップアップ:マイビジネスとの掛け算

 

【結論】クラウドワークス副業には限界ありです

 

仕事を終えてから、あるいは土日を使ってフル稼働。

実績を積み、評価も上がれば、指名で仕事依頼をくれるクライアントもでてくるでしょう。

でも、、、稼ぎには限界が。

月10~20万円がクラウドワークス副業の上限とみます。

 

「それで充分!」と言うなら、それでも良いでしょう。

でも、睡眠・休みを削って20万円では割に合わないと思います。

 

クラウドワークスに限界がある理由

1.クラウドワークスの手数料

手数料20%も引かれるのは、キツイですね。

 

2.そもそも単価が安い

企業が同じ仕事を受注した場合の金額の50~80%オフがクラウドワークスの単価です。

例えばライティングの仕事を発注すれば、1文字4円程度になりますが、クラウドワークスなら1円。

 

3.常に競争

美味しい案件には、募集に対して20件程度の応募が入ります。

そもそも単価が安いのに、競争で更に下がれば、自分の首を絞めるだけです。

 

【結論】クラウドワークスと同時にマイビジネスを立ち上げる

このクラウドワークスの構造、ちょっと言葉が悪いですが「ドロ沼」から脱出する方法が、「マイビジネス」です。

 

立ち上げのステップ

・まずはクラウドワークスで仕事受注

・同時にマイビジネスを立ち上げる

・マイビジネスに段階的にシフト

この流れです。

 

マイビジネスの例

・ライティングの仕事 → アフィリエイト系ブログを立ち上げ

・動画編集の仕事 → YouTubeチャンネルの開設

・軽作業の仕事 → ワードプレスで作業請負の自社サイトを作る

クラウドワークスと関係性の高い分野がおすすめです。

 

マイビジネスのメリット

・稼ぐ仕組みがつくれる。収入は基本的に青天井

・クラウドワークスの経験を自分のノウハウとして蓄積できる

・元手がかからない、ランニングコストも、ほぼない

・単価は自由に設定できる(基本、高単価)

 

一方、マイビジネスにはデメリットがあります。

・これが唯一にして最大で多くの人が挫折するポイント。「しばらく稼げない」

一目瞭然ですね。

 

クラウドワークスのメリットは、マイビジネスのデメリット。

マイビジネスのメリットは、クラウドワークスのデメリット。

クラウドワークスとマイビジネスは補完関係です。

 

クラウドワークスと同時にマイビジネスを立ち上げた効果

・当面の資金を確保できる

・最速で経験値をあげることができ成長できる

・ノウハウや経験をマイビジネスへ移管できる

 

こうすれば副業が足し算でなく、掛け算になりますね。

クラウドワークス×マイビジネス

リスクなく効率的に収入を稼ぐ方法です。

という訳で以上です。

 

まずは、やってみるのもひとつだと思います。

スポンサーリンク

 

-ビジネス, 副業, 基礎編, 未分類, 知識

© 2024 sorarand Powered by AFFINGER5