未分類

【2024年】Googleフォームに送信された回答結果をGoogleスプレッドシートで見る方法

  1. HOME >
  2. 未分類 >

【2024年】Googleフォームに送信された回答結果をGoogleスプレッドシートで見る方法

 

Googleフォームで送信された回答は、自動で回答結果を集計してくれます。

それと同時にGoogleスプレッドシートにもリアルタイムでデータを集めてくれます。

今回はそのスプレッドシートの見方について紹介します。

 

これを読むとできること

ポイント

回答結果をスプレッドシートで見る

指定したスプレッドシートにデータを飛ぶようにする

回答結果をスプレッドシートで見る方法

手順1 回答に切り替える

手順2 緑のマークをクリック

スポンサーリンク

 

 

シートの見方

フォームでは質問が縦に並んでいますが、フォームの結果は横に並んで表示されます。

内容は以下の通りです。

A列:タイムスタンプ(回答送信時間)

B列:1つ目の質問の回答

C列:2つ目の質問の回答

回答送信時間はここでしか見られないので覚えておきましょう。

 

フォームを作る時に気をつけたいこと

質問の追加や並び替えは共有前に済ませる

Googleフォーム上では集計途中でも、自由に質問を追加したり順番を入れ替えられます。

しかし並び替えたからといって、スプレッドシートでは並び順は最初のままです。

フォームの並び順に合わせる場合は自分で列を移動する必要があります。

といった具合に、少々面倒な手間が発生するので、質問は共有前によく吟味することをおすすめします。

出力するスプレッドシートを変える方法

手順1 回答に切り替える

手順3「既存のスプレッドシートを選択」→「選択」



手順2 緑色のマークをクリック

手順4 スプレッドシートを選択

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?

スプレッドシートで回答の確認はできましたでしょうか。

Googleフォームでは自動でグラフが生成されて便利ですよね。しかし自分でカスタマイズするときはスプレッドシートから作るといいでしょう。

少しでもお役に立てれば幸いです。

-未分類

© 2024 sorarand Powered by AFFINGER5